みんなで練習!

最近はチームFM730の練習会にお世話になっております!(^^)

じてんしゃの杜、FMのメンバーと
引っ越して来てからの数ヶ月 皆さんに
凄くよくしてもらい、また気兼ねなく迎えてくださっているので 本当にありがたいです
チーム別け隔たりなく接してくださるのは 栃木に自転車の文化が根付いており、プロチームをリスペクトすることやレースに対する考えが本場ヨーロッパに近い感じがする これはブリッツェン、ブラーゼン、そしてジャパンカップのお陰でもあると自分は考えています 他の地方にはなかなかない雰囲気です

チームでの練習は普段 個人でする練習とはまた違います

イメージ 1

プロチームの場合はパワーメーターの使用率が高いので チーム練習でも細分化されたメニューが多いのですが アマチュアチームではそうはいきませんし、プロと違い
各々の考え、モチベーション、目的も違います

せっかく人数がいるんですから 個人で出来ない練習をするべき
そう 高速ローテーションなどのメニュー
走行テクニックを養うものです

レース中も逃げ集団が高速で走るときは
1人1人の先頭に立つ時間が短い
高速ローテーションを行います これ実はなかなか難しく 練習が必要です
フィジカルがあっても 同じ集団内で他人に気をつかえないとローテーションが綺麗に回らないんです😫💦

“他人への気遣い”これも大事な走行テクニックの一つかと 思います!!

個人で練習(特にパワーメーターに頼りきり)の人は他人への配慮が足りない場面がただあります

それは練習時の走り方だけではなく
ルート設定を含めて

僕も個人練習が多くなった時期 久しぶりに集団走行をしたときに
危ない走りをしてしまい 迷惑をかけてしまいました‥ 人との練習は大事にするべきなんだな と自分なりに実感 そして反省😢
FMの場合はみんなの走力を計算した上でのルート設定がされています
僕もみんなとの練習会を大事にしたい


みんなと練習!これってやっぱりロードバイクに乗る以上は大事なんだなと
人と練習することで得られるものは多くありますし それはインターネットで得る知識ではなく 経験です

もし仲間との走力に差があるのなら
自分と走力が合うメンバーとメニューをこなして、一旦スピード落として 仲間を待つ それを繰り返す

自分が普段やるのは 仲間にメニューをやる事を伝えて

2分走×3 目的に移動中の登り坂で先回り
して行ったりします

そして 人数がいる場合は高速ローテーションで 最後は後ろにいる仲間1人を
ゴール手前 スプリントで発射する
“トレインの発射台”のイメージで追い込みトレーニングをします 限界まで自分が引き続けます レース走ようなちぎり合いも悪くはないのですが この高速ローテーションからのスプリントトレインの練習はメンバーみんなで追い込むことができ、全員の基礎の走力をあげることができます

個人と仲間内の練習 しっかり分けてやると また効率があがります(^ ^)
少ない時間を有効につかってたくさん
いい練習をしましょう👍‼